2011年03月18日
2011年03月17日
募金額修正報告。
本日3/13(日)~16(水)4日分の募金を町衆明石の口座へ預け入れしました。
町衆明石で計上していた額と、実際金額に差異がありました。
ご協力をいただいた皆様への信用を損ない兼ねない間違いが発生したことを
心よりお詫び申し上げ訂正を報告いたします。
町衆明石計上累計額 338,838円
日新信金計算実際額 334,228円
差異 4,610円
***********************************************
4日間の金種内訳(町衆/実際)
一万円 3/3 30,000/30,000
五千円 4/4 20,000/20,000
千 円 160/160 160,000/160,000
五百円 97/97 48,500/48,500
百 円 660/609 66,000/60,900 (差異5,100 硬貨51枚分)
五十円 133/133 6,650/6,650
十 円 645/694 6,450/6,940(差異490 硬貨49枚分)
五 円 100/100 500/500
一 円 738/738 738/738

***********************************************
上記から判断できる原因(1)
差異のある2種の硬貨数がいずれもに50枚近いので
3/13(日)の50枚ずつ棒状に巻いた際の間違いと思われる。

上記から判断できる原因(2)
50枚で1本に包む際、51枚の百円棒を1本、
49枚の十円棒を1本作ってしまっていたと思われる。
上記から判断できる原因(3)
10円棒を100円棒として、100円棒を10円棒として
それぞれ1本ずつ逆に計上したと思われる。
町衆計上額 338,838
百円×51枚 △5,100
十円×49枚 490
----------------------
日新実際額 334,228


今後の取り扱いについて慎重かつ確実な作業を心がけていきたいと思っております。
ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
町衆明石で計上していた額と、実際金額に差異がありました。
ご協力をいただいた皆様への信用を損ない兼ねない間違いが発生したことを
心よりお詫び申し上げ訂正を報告いたします。
町衆明石計上累計額 338,838円
日新信金計算実際額 334,228円
差異 4,610円
***********************************************
4日間の金種内訳(町衆/実際)
一万円 3/3 30,000/30,000
五千円 4/4 20,000/20,000
千 円 160/160 160,000/160,000
五百円 97/97 48,500/48,500
百 円 660/609 66,000/60,900 (差異5,100 硬貨51枚分)
五十円 133/133 6,650/6,650
十 円 645/694 6,450/6,940(差異490 硬貨49枚分)
五 円 100/100 500/500
一 円 738/738 738/738

***********************************************
上記から判断できる原因(1)
差異のある2種の硬貨数がいずれもに50枚近いので
3/13(日)の50枚ずつ棒状に巻いた際の間違いと思われる。

上記から判断できる原因(2)
50枚で1本に包む際、51枚の百円棒を1本、
49枚の十円棒を1本作ってしまっていたと思われる。
上記から判断できる原因(3)
10円棒を100円棒として、100円棒を10円棒として
それぞれ1本ずつ逆に計上したと思われる。
町衆計上額 338,838
百円×51枚 △5,100
十円×49枚 490
----------------------
日新実際額 334,228


今後の取り扱いについて慎重かつ確実な作業を心がけていきたいと思っております。
ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
タグ :町衆明石
2011年03月17日
支援物資受付開始!!(明石市)
明石市でも支援物資の受付が開始されました。
今回の東北地方太平洋沖地震被災者のための支援物資として
明石市では「防寒着」を募集しているとのこと。
昨日から行政と共に動いてくれていた町衆明石よっかさんからの連絡です。
・募集物資
コート、ジャンパー等の防寒着(新品・新古品)
公式見解ではないものの数回着用などの状態良品は受取可とのこと
・物資受付場所
明石市役所本庁舎2Fロビー (明石市中崎1丁目5番1号)
・募集期間
平成23年3月17日(木)~3月23日(水) 9:00~17:00
※土、日、祝日も受付
・問い合わせ
福祉部福祉総務課 TEL:078-918-5025
サイズ別に分類したり、それを明記すると作業がしやすいらしいよね。
なんでもええから送ったれ!とりあえずハイ!じゃなく
仕分けする人、受け取る人の立場になっての支援にしよね。
明石市からのお知らせURL
http://www.city.akashi.hyogo.jp/seisaku/news/201103_jisin.html
今回の東北地方太平洋沖地震被災者のための支援物資として
明石市では「防寒着」を募集しているとのこと。
昨日から行政と共に動いてくれていた町衆明石よっかさんからの連絡です。
・募集物資
コート、ジャンパー等の防寒着(新品・新古品)
公式見解ではないものの数回着用などの状態良品は受取可とのこと
・物資受付場所
明石市役所本庁舎2Fロビー (明石市中崎1丁目5番1号)
・募集期間
平成23年3月17日(木)~3月23日(水) 9:00~17:00
※土、日、祝日も受付
・問い合わせ
福祉部福祉総務課 TEL:078-918-5025
サイズ別に分類したり、それを明記すると作業がしやすいらしいよね。
なんでもええから送ったれ!とりあえずハイ!じゃなく
仕分けする人、受け取る人の立場になっての支援にしよね。
明石市からのお知らせURL
http://www.city.akashi.hyogo.jp/seisaku/news/201103_jisin.html
2011年03月16日
募金報告(3/15)
昨日も暗いなかたくさんの方に協力していただきました。
【報告】
3/15(火) 18:30~19:40
明石駅北側にて
募金:47,925円
色んな年齢層の人が協力してくれるけど、意外に若い子が多い。
幼い子も。
おけいこ帰りか1人で歩いて女の子がしばらく迷っていたけど
気持ちを決めて入れにきてくれたのには心打たれました。
ありがとうございます。

【報告】
3/15(火) 18:30~19:40
明石駅北側にて
募金:47,925円
色んな年齢層の人が協力してくれるけど、意外に若い子が多い。
幼い子も。
おけいこ帰りか1人で歩いて女の子がしばらく迷っていたけど
気持ちを決めて入れにきてくれたのには心打たれました。
ありがとうございます。


タグ :募金
2011年03月14日
募金報告(3/14)
昨日に続き、明石駅南で募金のお願いをしました。
今日は暗くなってからのお願いとなり、
財布の中が見えにくい状況でしたが
たくさんの方が足を止めて募金してくださいました。
【報告】
3/14(月) 18:30~19:30
明石駅南側にて
募金:98,400円
※この活動報告は、ご協力していただいた方々へ
結果を明らかにするために記録しています。


本日もご協力いただいた皆様ありがとうございました。
今日は暗くなってからのお願いとなり、
財布の中が見えにくい状況でしたが
たくさんの方が足を止めて募金してくださいました。
【報告】
3/14(月) 18:30~19:30
明石駅南側にて
募金:98,400円
※この活動報告は、ご協力していただいた方々へ
結果を明らかにするために記録しています。


本日もご協力いただいた皆様ありがとうございました。
タグ :募金
2011年03月14日
募金活動報告。
昨日は町衆明石で募金活動をしてきました。
いてもたってもいられずとにかく行動!!だったので箱はダンボール。
募金とわかるように使った紙はカレンダーの裏という即席のもの。
でも、募金の呼びかけにたくさんの方が足を止めてくださいました。
そして口々に「お願いします」と言いながら入れていました。
みんな何かできることを考えて
もどかしい想いをしているんだと思いました。
反省会では逆にパワーと優しさをもらったねって話していました。
どの機関に送金するのがいいかは慎重にまだ検討中やけど
信じて託してもらったたくさんの強い想いは
絶対いい形にして被災地へ届けようねって言っています。
即席の募金活動やったけどたくさんの方に協力していただきました。
皆さん本当にありがとうございました。
皆さんと私たちの想いを形にするために
明日以降も募金活動を続けていきます。
【活動報告】
3/13(日) 13:30~16:30
明石駅南側にて
集金額:172,293円


いてもたってもいられずとにかく行動!!だったので箱はダンボール。
募金とわかるように使った紙はカレンダーの裏という即席のもの。
でも、募金の呼びかけにたくさんの方が足を止めてくださいました。
そして口々に「お願いします」と言いながら入れていました。
みんな何かできることを考えて
もどかしい想いをしているんだと思いました。
反省会では逆にパワーと優しさをもらったねって話していました。
どの機関に送金するのがいいかは慎重にまだ検討中やけど
信じて託してもらったたくさんの強い想いは
絶対いい形にして被災地へ届けようねって言っています。
即席の募金活動やったけどたくさんの方に協力していただきました。
皆さん本当にありがとうございました。
皆さんと私たちの想いを形にするために
明日以降も募金活動を続けていきます。
【活動報告】
3/13(日) 13:30~16:30
明石駅南側にて
集金額:172,293円



タグ :募金
2011年03月13日
募金活動を開始します
テレビで流れ続ける被災地の惨状・・・
我ら町衆明石でも口々に「何かできないか」との声があがっている。
今すぐできることはとりあえず募金しかないということで、
今日の13時から明石駅南側で活動を始めます。
明日からは夕方の活動をしばらく続ける予定。
細かいことは追々、今日から毎日メンバーと活動しながら決めていきます。
町衆明石はオレンジの法被とのぼりが目印です。
明石駅をご利用の方はご協力のほどよろしくお願いします!!
我ら町衆明石でも口々に「何かできないか」との声があがっている。
今すぐできることはとりあえず募金しかないということで、
今日の13時から明石駅南側で活動を始めます。
明日からは夕方の活動をしばらく続ける予定。
細かいことは追々、今日から毎日メンバーと活動しながら決めていきます。
町衆明石はオレンジの法被とのぼりが目印です。
明石駅をご利用の方はご協力のほどよろしくお願いします!!
タグ :募金
2010年12月25日
形はなくとも。
22日に大好きなCaravanのライブに行ってきた。
ライブ会場限定販売のCDも無事ゲット。
風邪でヨレヨレやったからスタンディングは身体辛かったけど
何せ音楽が声が最高だから精神的にとても癒された。
彼はよく「音楽って形がないものなのにそれで繋がれるから不思議だよね」
みたいなことをよく言っていて「ほんまやなー」と思うけど
でも「確かなもの」でもあるよ
っていつも思っている。
だってちゃんと受け取ってるんやもん。
その優しさを。
今日もいい音楽をありがとうございました。

遠い空の下 涙を枯らした彼や彼女の街にクリスマスソングが響く
どうか微笑みが降り積もる様に願ってるのさ...12月
ライブ会場限定販売のCDも無事ゲット。
風邪でヨレヨレやったからスタンディングは身体辛かったけど
何せ音楽が声が最高だから精神的にとても癒された。
彼はよく「音楽って形がないものなのにそれで繋がれるから不思議だよね」
みたいなことをよく言っていて「ほんまやなー」と思うけど
でも「確かなもの」でもあるよ

だってちゃんと受け取ってるんやもん。
その優しさを。
今日もいい音楽をありがとうございました。

遠い空の下 涙を枯らした彼や彼女の街にクリスマスソングが響く
どうか微笑みが降り積もる様に願ってるのさ...12月
2010年12月20日
ふちょ~。
不摂生が祟って風邪→副鼻腔炎になってしまいました。
頭痛、発熱、鼻づまりに後鼻漏、後鼻漏によるのど荒れ・・・
声がカッスカス
明日は病院行ってから出勤します。

2010/5/9 明石城 坤櫓
明石城の櫓(やぐら)はふたつあって、
駅から見て向かって右の櫓を巽櫓(たつみやぐら)、
左の櫓を坤櫓(ひつじさるやぐら)という。
去年、タコ検定前の対策セミナーで角村先生の講義を聞いて知ったんやけど、
"たつみ"とか"ひつじさる"とは方角を表しているらしい。
干支は、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥。
読みは、ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い
子(ネ)を北として時計回りに北東は丑(ウシ)と寅(トラ)、東は卯(ウ)、
南東は辰(タツ)と巳(ミ)、南が午(ウマ)、南西は未(ヒツジ)と申(サル)、
西は酉(トリ)、北西が戌(イヌ)と亥(イ)となる。
意味わかる
ねーうしとらうーたつみーの順で、北東やと北と東あわせて北東って言うように
丑(ウシ)と寅(トラ)をくっつけてもて北東のことを表すねん。
(北と東と同じ法則でいくと子卯じゃないかって話ですが・・・)
意味わかる
で、明石の櫓は本来4つあったうち2つはなくなって、
今駅から見えるあの南側のふたつだけになってるんやけど
上のルールでいくと繰り返しになるけど
向かって右側の櫓は南東なのでたつみ櫓、
向かって左の櫓がひつじさる櫓になる。
前にWikipedia見たら間違えてたから訂正編集しておきました。
頭痛、発熱、鼻づまりに後鼻漏、後鼻漏によるのど荒れ・・・
声がカッスカス

明日は病院行ってから出勤します。

2010/5/9 明石城 坤櫓
明石城の櫓(やぐら)はふたつあって、
駅から見て向かって右の櫓を巽櫓(たつみやぐら)、
左の櫓を坤櫓(ひつじさるやぐら)という。
去年、タコ検定前の対策セミナーで角村先生の講義を聞いて知ったんやけど、
"たつみ"とか"ひつじさる"とは方角を表しているらしい。
干支は、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥。
読みは、ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い
子(ネ)を北として時計回りに北東は丑(ウシ)と寅(トラ)、東は卯(ウ)、
南東は辰(タツ)と巳(ミ)、南が午(ウマ)、南西は未(ヒツジ)と申(サル)、
西は酉(トリ)、北西が戌(イヌ)と亥(イ)となる。
意味わかる

ねーうしとらうーたつみーの順で、北東やと北と東あわせて北東って言うように
丑(ウシ)と寅(トラ)をくっつけてもて北東のことを表すねん。
(北と東と同じ法則でいくと子卯じゃないかって話ですが・・・)
意味わかる

で、明石の櫓は本来4つあったうち2つはなくなって、
今駅から見えるあの南側のふたつだけになってるんやけど
上のルールでいくと繰り返しになるけど
向かって右側の櫓は南東なのでたつみ櫓、
向かって左の櫓がひつじさる櫓になる。
前にWikipedia見たら間違えてたから訂正編集しておきました。
2010年12月17日
明石時計完成☆
だが公開はまだおあずけ
明日公開ざんす
昨日は町衆明石の20周年記念式典で最後の1枚を
来賓の方々と一緒に写っていただきめでたく完成となりました。
短期間で1,440枚もの写真を撮り集めるのは大変やったけど
得るものが多かったわー。
ものすごいいい経験になりました
で、作品観てて何度も思うけど、ほんま、人の笑顔は何よりいいね

ケーキでできてる
後で食べよう思ってたのに忘れてた…(TдT)

70人がステージへ
こんなシチュエーションなかなかない
公開は明日12/18(土)ね
何時からか知らん

明日公開ざんす

昨日は町衆明石の20周年記念式典で最後の1枚を
来賓の方々と一緒に写っていただきめでたく完成となりました。
短期間で1,440枚もの写真を撮り集めるのは大変やったけど
得るものが多かったわー。
ものすごいいい経験になりました

で、作品観てて何度も思うけど、ほんま、人の笑顔は何よりいいね

ケーキでできてる

後で食べよう思ってたのに忘れてた…(TдT)
70人がステージへ

こんなシチュエーションなかなかない

公開は明日12/18(土)ね

何時からか知らん

タグ :町衆明石
2010年12月14日
関ジャニの番組に出演。
12/14(火)19:00〜
関ジャニの『ありえへん∞世界2時間スペシャル
』
にバイクの師匠慎くんが出ます☆
オナベとして。
テレビ東京と、その系列で見られるみたい(゜▽゜)
関西だとテレビ大阪で見られるのは確認済み!
他地域の人も見られる可能性あるから12/14のテレビ欄チェックしてみて(^_-)-☆
出演時間は前半とのこと。
関ジャニの『ありえへん∞世界2時間スペシャル

にバイクの師匠慎くんが出ます☆
オナベとして。
テレビ東京と、その系列で見られるみたい(゜▽゜)
関西だとテレビ大阪で見られるのは確認済み!
他地域の人も見られる可能性あるから12/14のテレビ欄チェックしてみて(^_-)-☆
出演時間は前半とのこと。
2010年12月10日
話し半分。
なんでやろな、人は先に聞いた情報を正しいと思うところがあるよね。
例えばA美とB子がC君を巡って争っている時、
A美がD江に相談したり、B子の文句を話すと…
D江はA美に同情、共感し、B子を悪く思う傾向が。
逆にB子が先にD江に相談してたとすると
B子に共感し、A美を悪く思ってしまう傾向がある。。。
と自分の経験上そんなふうに感じる。
誰しも自分に都合のいいように、というか自分の立場で話すしね。
うまいこと相手が悪者になってしまうことがあるみたい。
だから誰かから相談を受けたり、話を聞く時は
「えっ!? あの子そんな子なん!?」と一瞬は思っても、
全体的には話半分で聞いておかんといけまへん。
そしてもしもう一人の方からも話を聞くことになった時は
新しい気持ちで聞き、どっちが悪いとかでなくて
自分はフラットでおらんとあきまへん。
と思っている。
自分が人に話すときも注意が必要。
「あの子にこんなん言われた」ってただぼやいただけのことが
友達には「え、その子性格悪いんやなぁ」って印象を与えることあるからな
ってどうでもいい
でも気をつけよう。
以上、自分への戒め。

2010/7/24 谷八木
例えばA美とB子がC君を巡って争っている時、
A美がD江に相談したり、B子の文句を話すと…
D江はA美に同情、共感し、B子を悪く思う傾向が。
逆にB子が先にD江に相談してたとすると
B子に共感し、A美を悪く思ってしまう傾向がある。。。
と自分の経験上そんなふうに感じる。
誰しも自分に都合のいいように、というか自分の立場で話すしね。
うまいこと相手が悪者になってしまうことがあるみたい。
だから誰かから相談を受けたり、話を聞く時は
「えっ!? あの子そんな子なん!?」と一瞬は思っても、
全体的には話半分で聞いておかんといけまへん。
そしてもしもう一人の方からも話を聞くことになった時は
新しい気持ちで聞き、どっちが悪いとかでなくて
自分はフラットでおらんとあきまへん。
と思っている。
自分が人に話すときも注意が必要。
「あの子にこんなん言われた」ってただぼやいただけのことが
友達には「え、その子性格悪いんやなぁ」って印象を与えることあるからな

ってどうでもいい

でも気をつけよう。
以上、自分への戒め。

2010/7/24 谷八木
Posted by machumi* at
19:36
│Comments(0)
2010年12月09日
予定がないと不安なタイプ。
では決してない。
断じてない。
明石時計撮影もぼちぼち終わるし12月になれば落ち着くなー
と思ってたけど12月に入ってみるとどんどん予定入ってきて
あっと言う間に平日までスケジュールいっぱいだわ
昨日友達に「予定ないとあかんタイプやねんてw」
って言われたけど違うんです
誘われると断れないとこあって…
最近ちょっと断ることも覚えたけどまだまだ受けてしまう方だ。
だって、人に会ったり参加したりすると何か感じたり得られたりするやん。
行かなくて「おもしろかった」って聞いたら後悔するやん。
疲れやすくはなってるからうまく調整せなあかんねやけどなー。
取捨選択は生涯の課題やなー。

2010/7/10 石が谷公園
↑これなんちゅう虫?
断じてない。
明石時計撮影もぼちぼち終わるし12月になれば落ち着くなー

と思ってたけど12月に入ってみるとどんどん予定入ってきて
あっと言う間に平日までスケジュールいっぱいだわ

昨日友達に「予定ないとあかんタイプやねんてw」
って言われたけど違うんです

誘われると断れないとこあって…
最近ちょっと断ることも覚えたけどまだまだ受けてしまう方だ。
だって、人に会ったり参加したりすると何か感じたり得られたりするやん。
行かなくて「おもしろかった」って聞いたら後悔するやん。
疲れやすくはなってるからうまく調整せなあかんねやけどなー。
取捨選択は生涯の課題やなー。

2010/7/10 石が谷公園
↑これなんちゅう虫?
2010年12月07日
明石時計に関する展示。
明石時計の自分の撮影持ち分、昨日でやっと終わった
と思ってたら夜にまた「撮ってほしい」とお電話が。
そして1枚だけやけどまた増えましたw
これでほんまに最後と思うけど。
ところでところで。
明石時計に関する展示会が行われますです。
私もどんな展示内容なのかよく知らんのですが
2010/12/11(土)~12/14(火)
明石市役所2階ロビーにて
展示期間がとても短いんでご注意くださいね。
まちゅみもスタッフとして行ってるかも
?

2010/6/22 明石公園の紫陽花
今年は紅葉は全く撮らんかったなぁ。
あちこちでよい色は見かけたんやけど。
雪山には行く機会もないし冬には何を撮ろうかな~

と思ってたら夜にまた「撮ってほしい」とお電話が。
そして1枚だけやけどまた増えましたw
これでほんまに最後と思うけど。
ところでところで。
明石時計に関する展示会が行われますです。
私もどんな展示内容なのかよく知らんのですが

2010/12/11(土)~12/14(火)
明石市役所2階ロビーにて
展示期間がとても短いんでご注意くださいね。
まちゅみもスタッフとして行ってるかも


2010/6/22 明石公園の紫陽花
今年は紅葉は全く撮らんかったなぁ。
あちこちでよい色は見かけたんやけど。
雪山には行く機会もないし冬には何を撮ろうかな~

2010年12月06日
あちらからこちらから。
おとといの土曜日。
鳥取へ向かう愛知のSSKさんと、広島へ向かう長野のあるご夫婦が
途中うちの店へ揃って寄ってくれて朝食をみんなで食べた

大和西店 朝定食@550円
この日は珍しくみそ汁が鍋風(たまご入り)
SSKさんはまちゅみのバイク仲間、幹夫さんの親友。
ご夫婦はSSKさん行きつけの居酒屋でバイトしてた子の両親w
お互いの噂はSSKさんから聞いていたのだけど初めて会えた

左がSSKさん。
右のパパさんは東大大学院の教員らしいです(゜o゜)
昨日の夜は。
先日このblogでラジオに出ると紹介した慎くん夫妻が鹿児島から、
慎くんの後輩でまちゅみの友達のくっこが彼女と神奈川から来てくれました。
目的は鹿児島の慎くんが栃木のショップから買ったバイクを
くっこが引き取りに行って、それぞれが兵庫に来て受け渡しというw
まちゅみのいる兵庫を受け渡し場所にしてくれて
みんなで晩ご飯食べました

左から麗奈さん、慎くん、秀虎、まちゅみ、くっこ、えっちゃん
バイク積み替えてご飯食べたらそれぞれ来た道を戻って行かれました。
みんな距離感覚おかしいよねwww
慎くんは今月、嵐(ジャニーズ)の番組に少し出演するらしいので
また詳細わかればお知らせしまーす☆
そして今日は。
愛知のケンゴスティンが出張で明石へ来ているとのことなので
夜は姫路のたーくんも来てみんなでご飯です。
すごい3日間だw
鳥取へ向かう愛知のSSKさんと、広島へ向かう長野のあるご夫婦が
途中うちの店へ揃って寄ってくれて朝食をみんなで食べた


大和西店 朝定食@550円
この日は珍しくみそ汁が鍋風(たまご入り)
SSKさんはまちゅみのバイク仲間、幹夫さんの親友。
ご夫婦はSSKさん行きつけの居酒屋でバイトしてた子の両親w
お互いの噂はSSKさんから聞いていたのだけど初めて会えた


左がSSKさん。
右のパパさんは東大大学院の教員らしいです(゜o゜)
昨日の夜は。
先日このblogでラジオに出ると紹介した慎くん夫妻が鹿児島から、
慎くんの後輩でまちゅみの友達のくっこが彼女と神奈川から来てくれました。
目的は鹿児島の慎くんが栃木のショップから買ったバイクを
くっこが引き取りに行って、それぞれが兵庫に来て受け渡しというw
まちゅみのいる兵庫を受け渡し場所にしてくれて

みんなで晩ご飯食べました


左から麗奈さん、慎くん、秀虎、まちゅみ、くっこ、えっちゃん
バイク積み替えてご飯食べたらそれぞれ来た道を戻って行かれました。
みんな距離感覚おかしいよねwww
慎くんは今月、嵐(ジャニーズ)の番組に少し出演するらしいので
また詳細わかればお知らせしまーす☆
そして今日は。
愛知のケンゴスティンが出張で明石へ来ているとのことなので
夜は姫路のたーくんも来てみんなでご飯です。
すごい3日間だw
2010年12月02日
師匠がラジオ出演。
バイク時代の師匠、若松慎氏が本日ラジオにゲスト出演
鹿児島限定のレイディオw
でもネットでなら全国どこからでも動画で観られます
何度かこのブログでこの人のことを書いたけど、
この若松慎氏はベストハウス123や笑っていいともにも出演した人で
わかりやすくいうといわゆる…オナベさんなんです。
奥さんはニューハーフ。
えっ(?_?)
まだカミングアウトする前からまちゅみはお世話になってました。
元全日本ライダーで速くてかっこよかったのよ
今ももちろんかっこいいけどね
PC環境あって時間あれば見てくだせー
アゼレアミュージックディナー(FM大隅)
12/3(金)18:05~18:30
時間になったらこちら↓をクリック
http://www.hotel-azalea.com/FMflash.html
音はこっちのが断然いいわ。
http://www.0033fm.net/nethousou_1.html

2008/2/21 望海浜から

鹿児島限定のレイディオw
でもネットでなら全国どこからでも動画で観られます

何度かこのブログでこの人のことを書いたけど、
この若松慎氏はベストハウス123や笑っていいともにも出演した人で
わかりやすくいうといわゆる…オナベさんなんです。
奥さんはニューハーフ。
えっ(?_?)
まだカミングアウトする前からまちゅみはお世話になってました。
元全日本ライダーで速くてかっこよかったのよ

今ももちろんかっこいいけどね

PC環境あって時間あれば見てくだせー

アゼレアミュージックディナー(FM大隅)
12/3(金)18:05~18:30
時間になったらこちら↓をクリック
http://www.hotel-azalea.com/FMflash.html
音はこっちのが断然いいわ。
http://www.0033fm.net/nethousou_1.html

2008/2/21 望海浜から
2010年12月02日
ひろめちゃんがかわいすぎる件。
町衆明石の20周年記念事業『明石時計』の撮影で、
一昨日は明石名物ひろめ隊にご協力をいただいたんだけども。
このひろめ隊のマスコット"ひろめちゃん"が鬼級かわいい


ひろめちゃんのことはイベントで何度か見かけたことはあって、
スナップとして撮ったこともあったりはするんやけど
今回改めて正面に立ってもらってジッとこちらを見つめられたら…

うるんだ瞳にハートを打ち抜かれました(
_
)
それに小さなお口とピンクのほっぺ…
マジでかわいすぎて見てたらちょっと鼓動が速くなる
いや、ほんま。
兵庫県のマスコット"はばたん"もたいがいかわいいと思ってるけど
このひろめちゃんは強豪ぞろいのマスコット界のなかぶっちぎりでかわいいぞ
これは明石市として絶対使わない手はないね。
と、いうわけでエロい人偉い人、何か戦略考えてw
一昨日は明石名物ひろめ隊にご協力をいただいたんだけども。
このひろめ隊のマスコット"ひろめちゃん"が鬼級かわいい



ひろめちゃんのことはイベントで何度か見かけたことはあって、
スナップとして撮ったこともあったりはするんやけど
今回改めて正面に立ってもらってジッとこちらを見つめられたら…
うるんだ瞳にハートを打ち抜かれました(


それに小さなお口とピンクのほっぺ…
マジでかわいすぎて見てたらちょっと鼓動が速くなる

いや、ほんま。
兵庫県のマスコット"はばたん"もたいがいかわいいと思ってるけど
このひろめちゃんは強豪ぞろいのマスコット界のなかぶっちぎりでかわいいぞ

これは明石市として絶対使わない手はないね。
と、いうわけで
2010年11月26日
一夜漬け専門。
明日は友達カップルの結婚パーチーにおよばれで熊本の人吉へ行ってきます。
長年付き合ってた2人だから結婚すると聞いてまちゅみもうれしす
直前になってまちゅみが歌うことに決まったけど
曲が決まってなかったので昨日急遽カラオケへ
1人でしんみり歌うよりもみんなで楽しく歌いたいんやけど、
明るく楽しい曲を普段歌わんからあまり知らんのだよわたしゃ。。。
で、ウェディングソングのジャンルから色々歌ってみて…
ゆりちオススメのAKB48「会いたかった」に決めた
この歌はちゃんと聞いたことなくてサビしか知らんかったけど
ゆりちに何度か歌ってもらって覚えました
タコ検定にしても歌にしても直前に一気に覚えるタイプw
でもさすが秋元康プロデュース、シンプルでキャッチーで助かった
振りとかわからんからやらんけど勢いでどないかなるだろうw
情緒的な歌が好みで、アイドルの歌は普段歌わんていうか、
むしろ避けてた方なんやけどとうとう手を出してしまったなぁ…。
でもいい曲やわ「会いたかった」
さすが秋元康プロデュース(2回目w)

2010/6/21 明石公園にて
好きならば好きだと言おう ごまかさず素直になろう
2人に喜んでもらえるといいなぁ
長年付き合ってた2人だから結婚すると聞いてまちゅみもうれしす

直前になってまちゅみが歌うことに決まったけど
曲が決まってなかったので昨日急遽カラオケへ

1人でしんみり歌うよりもみんなで楽しく歌いたいんやけど、
明るく楽しい曲を普段歌わんからあまり知らんのだよわたしゃ。。。
で、ウェディングソングのジャンルから色々歌ってみて…
ゆりちオススメのAKB48「会いたかった」に決めた

この歌はちゃんと聞いたことなくてサビしか知らんかったけど
ゆりちに何度か歌ってもらって覚えました

タコ検定にしても歌にしても直前に一気に覚えるタイプw
でもさすが秋元康プロデュース、シンプルでキャッチーで助かった

振りとかわからんからやらんけど勢いでどないかなるだろうw
情緒的な歌が好みで、アイドルの歌は普段歌わんていうか、
むしろ避けてた方なんやけどとうとう手を出してしまったなぁ…。
でもいい曲やわ「会いたかった」
さすが秋元康プロデュース(2回目w)

2010/6/21 明石公園にて
好きならば好きだと言おう ごまかさず素直になろう
2人に喜んでもらえるといいなぁ

2010年11月25日
気の持ちよう。
ただでさえ時間の使い方が下手なのに
両手にいっぱいすることしたいことを抱えていて
時間が足りずに睡眠時間を削る日々。
片腎タイプなんで人一倍身体には気をつけんとあかんのに
人一倍酷使してるもんだからたまに過労で寝込みます
その波がまたきて、先週は頭痛と吐き気でしんどくて
寝ても覚めても「しんどいしんどい」思ったり言うたりしてた。
でも試しに「元気元気元気元気元気
」って言いまくってたら
えらいもんで簡単に元気になったんだなこれが
病は気から。
ただ身体は大事にせんといかん
はい、気をつけます。

2010/6/16 明石公園にて
両手にいっぱいすることしたいことを抱えていて
時間が足りずに睡眠時間を削る日々。
片腎タイプなんで人一倍身体には気をつけんとあかんのに
人一倍酷使してるもんだからたまに過労で寝込みます

その波がまたきて、先週は頭痛と吐き気でしんどくて
寝ても覚めても「しんどいしんどい」思ったり言うたりしてた。
でも試しに「元気元気元気元気元気

えらいもんで簡単に元気になったんだなこれが

病は気から。
ただ身体は大事にせんといかん

はい、気をつけます。

2010/6/16 明石公園にて
2010年11月20日
もどかしす。
明石時計、週末にあちこち行って自分の枠の残りを撮り進めているわけやけども、
もう限られた枚数しかないのに、後から後から撮りたいスポットを思いつく(>_<)
しかも結構ここは
ってとこがない
でももう撮れる枚数がないのだお
なんで始めの割り当てにどこそこ入ってないんや
と嘆いても
進めてみて初めて気づくことばっかやから仕方ないんけど
終盤になって撮りたいのに撮れないジレンマ。
もやもやりんぐ
しかし、色んな魅力に気づくことは楽しい
今回の発表には間に合わんくても次に繋げていきたいわ

2010/5/9 明石北わんぱく公園
もう限られた枚数しかないのに、後から後から撮りたいスポットを思いつく(>_<)
しかも結構ここは


でももう撮れる枚数がないのだお

なんで始めの割り当てにどこそこ入ってないんや

進めてみて初めて気づくことばっかやから仕方ないんけど
終盤になって撮りたいのに撮れないジレンマ。
もやもやりんぐ

しかし、色んな魅力に気づくことは楽しい

今回の発表には間に合わんくても次に繋げていきたいわ


2010/5/9 明石北わんぱく公園