2010年12月25日

形はなくとも。

22日に大好きなCaravanのライブに行ってきた。
ライブ会場限定販売のCDも無事ゲット。

風邪でヨレヨレやったからスタンディングは身体辛かったけど
何せ音楽が声が最高だから精神的にとても癒された。

彼はよく「音楽って形がないものなのにそれで繋がれるから不思議だよね」
みたいなことをよく言っていて「ほんまやなー」と思うけど
でも「確かなもの」でもあるよクローバーっていつも思っている。

だってちゃんと受け取ってるんやもん。
その優しさを。
今日もいい音楽をありがとうございました。



遠い空の下 涙を枯らした彼や彼女の街にクリスマスソングが響く
どうか微笑みが降り積もる様に願ってるのさ...12月  


Posted by machumi* at 01:23Comments(0)日々

2010年12月20日

ふちょ~。

不摂生が祟って風邪→副鼻腔炎になってしまいました。

頭痛、発熱、鼻づまりに後鼻漏、後鼻漏によるのど荒れ・・・
声がカッスカス溜め息
明日は病院行ってから出勤します。


2010/5/9 明石城 坤櫓

明石城の櫓(やぐら)はふたつあって、
駅から見て向かって右の櫓を巽櫓(たつみやぐら)、
左の櫓を坤櫓(ひつじさるやぐら)という。

去年、タコ検定前の対策セミナーで角村先生の講義を聞いて知ったんやけど、
"たつみ"とか"ひつじさる"とは方角を表しているらしい。

干支は、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥。
読みは、ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い

子(ネ)を北として時計回りに北東は丑(ウシ)と寅(トラ)、東は卯(ウ)、
南東は辰(タツ)と巳(ミ)、南が午(ウマ)、南西は未(ヒツジ)と申(サル)、
西は酉(トリ)、北西が戌(イヌ)と亥(イ)となる。

意味わかる!?

ねーうしとらうーたつみーの順で、北東やと北と東あわせて北東って言うように
丑(ウシ)と寅(トラ)をくっつけてもて北東のことを表すねん。
(北と東と同じ法則でいくと子卯じゃないかって話ですが・・・)

意味わかる!?

で、明石の櫓は本来4つあったうち2つはなくなって、
今駅から見えるあの南側のふたつだけになってるんやけど
上のルールでいくと繰り返しになるけど
向かって右側の櫓は南東なのでたつみ櫓、
向かって左の櫓がひつじさる櫓になる。

前にWikipedia見たら間違えてたから訂正編集しておきました。  
タグ :2010明石城


Posted by machumi* at 18:55Comments(0)日々

2010年12月14日

関ジャニの番組に出演。

12/14(火)19:00〜
関ジャニの『ありえへん∞世界2時間スペシャル
にバイクの師匠慎くんが出ます☆

オナベとして。

テレビ東京と、その系列で見られるみたい(゜▽゜)
関西だとテレビ大阪で見られるのは確認済み!
他地域の人も見られる可能性あるから12/14のテレビ欄チェックしてみて(^_-)-☆

出演時間は前半とのこと。  


Posted by machumi* at 02:09Comments(0)日々

2010年12月09日

予定がないと不安なタイプ。

では決してない。
断じてない。

明石時計撮影もぼちぼち終わるし12月になれば落ち着くなー晴れ
と思ってたけど12月に入ってみるとどんどん予定入ってきて
あっと言う間に平日までスケジュールいっぱいだわ叫び

昨日友達に「予定ないとあかんタイプやねんてw」
って言われたけど違うんですにわとり

誘われると断れないとこあって…
最近ちょっと断ることも覚えたけどまだまだ受けてしまう方だ。
だって、人に会ったり参加したりすると何か感じたり得られたりするやん。
行かなくて「おもしろかった」って聞いたら後悔するやん。

疲れやすくはなってるからうまく調整せなあかんねやけどなー。
取捨選択は生涯の課題やなー。


2010/7/10 石が谷公園

↑これなんちゅう虫?  


Posted by machumi* at 20:53Comments(0)日々

2010年12月06日

あちらからこちらから。

おとといの土曜日。

鳥取へ向かう愛知のSSKさんと、広島へ向かう長野のあるご夫婦が
途中うちの店へ揃って寄ってくれて朝食をみんなで食べたニコニコ


大和西店 朝定食@550円
この日は珍しくみそ汁が鍋風(たまご入り)

SSKさんはまちゅみのバイク仲間、幹夫さんの親友。
ご夫婦はSSKさん行きつけの居酒屋でバイトしてた子の両親w
お互いの噂はSSKさんから聞いていたのだけど初めて会えたウザギ


左がSSKさん。
右のパパさんは東大大学院の教員らしいです(゜o゜)


昨日の夜は。

先日このblogでラジオに出ると紹介した慎くん夫妻が鹿児島から、
慎くんの後輩でまちゅみの友達のくっこが彼女と神奈川から来てくれました。

目的は鹿児島の慎くんが栃木のショップから買ったバイクを
くっこが引き取りに行って、それぞれが兵庫に来て受け渡しというw

まちゅみのいる兵庫を受け渡し場所にしてくれてアップ
みんなで晩ご飯食べましたピカピカ


左から麗奈さん、慎くん、秀虎、まちゅみ、くっこ、えっちゃん

バイク積み替えてご飯食べたらそれぞれ来た道を戻って行かれました。
みんな距離感覚おかしいよねwww

慎くんは今月、嵐(ジャニーズ)の番組に少し出演するらしいので
また詳細わかればお知らせしまーす☆


そして今日は。

愛知のケンゴスティンが出張で明石へ来ているとのことなので
夜は姫路のたーくんも来てみんなでご飯です。

すごい3日間だw  


Posted by machumi* at 21:34Comments(0)日々

2010年12月02日

師匠がラジオ出演。

バイク時代の師匠、若松慎氏が本日ラジオにゲスト出演アップ
鹿児島限定のレイディオw

でもネットでなら全国どこからでも動画で観られますニコニコ

何度かこのブログでこの人のことを書いたけど、
この若松慎氏はベストハウス123や笑っていいともにも出演した人で
わかりやすくいうといわゆる…オナベさんなんです。
奥さんはニューハーフ。

えっ(?_?)

まだカミングアウトする前からまちゅみはお世話になってました。
元全日本ライダーで速くてかっこよかったのよハート
今ももちろんかっこいいけどねメロメロ

PC環境あって時間あれば見てくだせー晴れ

アゼレアミュージックディナー(FM大隅)
12/3(金)18:05~18:30

時間になったらこちら↓をクリック
http://www.hotel-azalea.com/FMflash.html

音はこっちのが断然いいわ。
http://www.0033fm.net/nethousou_1.html


2008/2/21 望海浜から  


Posted by machumi* at 20:27Comments(0)日々

2010年11月26日

一夜漬け専門。

明日は友達カップルの結婚パーチーにおよばれで熊本の人吉へ行ってきます。
長年付き合ってた2人だから結婚すると聞いてまちゅみもうれしすアップ

直前になってまちゅみが歌うことに決まったけど
曲が決まってなかったので昨日急遽カラオケへ溜め息

1人でしんみり歌うよりもみんなで楽しく歌いたいんやけど、
明るく楽しい曲を普段歌わんからあまり知らんのだよわたしゃ。。。

で、ウェディングソングのジャンルから色々歌ってみて…
ゆりちオススメのAKB48「会いたかった」に決めたウザギ

この歌はちゃんと聞いたことなくてサビしか知らんかったけど
ゆりちに何度か歌ってもらって覚えましたチョキ
タコ検定にしても歌にしても直前に一気に覚えるタイプw

でもさすが秋元康プロデュース、シンプルでキャッチーで助かった花まる
振りとかわからんからやらんけど勢いでどないかなるだろうw

情緒的な歌が好みで、アイドルの歌は普段歌わんていうか、
むしろ避けてた方なんやけどとうとう手を出してしまったなぁ…。

でもいい曲やわ「会いたかった」
さすが秋元康プロデュース(2回目w)


2010/6/21 明石公園にて

好きならば好きだと言おう ごまかさず素直になろう

2人に喜んでもらえるといいなぁクローバー  


Posted by machumi* at 19:52Comments(0)日々

2010年11月25日

気の持ちよう。

ただでさえ時間の使い方が下手なのに
両手にいっぱいすることしたいことを抱えていて
時間が足りずに睡眠時間を削る日々。

片腎タイプなんで人一倍身体には気をつけんとあかんのに
人一倍酷使してるもんだからたまに過労で寝込みます溜め息

その波がまたきて、先週は頭痛と吐き気でしんどくて
寝ても覚めても「しんどいしんどい」思ったり言うたりしてた。
でも試しに「元気元気元気元気元気!!」って言いまくってたら
えらいもんで簡単に元気になったんだなこれがピカピカ

病は気から。
ただ身体は大事にせんといかんパーンチ
はい、気をつけます。


2010/6/16 明石公園にて  


Posted by machumi* at 19:47Comments(0)日々

2010年11月10日

明石の風景更新。

まちゅみの撮った明石の風景を載せていただいている
うおっちmeeting HP内のコーナーが更新されてました花まる

チェックしてなかったけど10/21に更新されていたようでニコニコ

"明石の"と言いながらたまに舞子のがあったり
今回も播磨町のがあったりしますが…
風景と言いながらただの植物だったりもしますが…
空ばっかり写ってでどこやかわからんかもしれませんが…
まぁ大目にみてくださいワーイ

っちゅーわけで、最新画像はうおっちmeetingで掲載されるから
ここにはやっぱり過去画像を載せていくことになるな溜め息

古い画像ばかりですまみせん。


20091021 明石城濠の噴水

ところで明日は町衆明石主催の講演会です拍手

講師は毎日新聞の元記者で、今は時事川柳の家元、
TBS、MBSラジオなどでも活躍されている近藤勝重先生ピカピカ

!!参加は誰でも無料!!

300人規模の会場でまだまだまだまだ余裕がありありあります叫び
ただのおばはん、私まちゅみがオロオロ司会or棒読み司会をするのでアセアセ
それも含めて聞きにきてください(-人-)懇願!

広報資料には申込うんぬん書いていましたが飛び入り参加OKアップ
もしも受付でなんか聞かれた場合には
「まちゅみ」という名前を出しておいてくれれば万事OKですスマイル

服装はもちろん自由OK
普段着でも作業着でも、ぬいぐるみでもステテコ姿でもお気軽にお越しくださいませ。

毎度毎度お知らせが急でごめんなさいタラーッ

2010/11/11(木) 
受付18:30~ 講演19:00~21:00
『人の心を虜にする"つかみ"の大研究』
   ~聞き上手、乗せ上手が天下をとる~
近藤勝重氏
明石市生涯学習センター(アスピア明石北館)9Fホールにて
参加無料

よろしくお願いしますハート  


Posted by machumi* at 19:21Comments(2)日々

2010年11月09日

ラストラン。

この週末は静岡の白糸スピードランドへ行ってきた。


富士山どーん。

バイク時代の師匠で今は兄貴的存在の元全日本ライダー慎くんが
約10年ぶりに走ることになり、ペンタグラム杯観戦です。

ペンタ杯は現役&元全日本ライダー中心の超レベルの高い草レースで、
普通の草レースで成績残してない自分からしたらどえらいレースですオドロキ
このレースで慎くんたちのチームはよく優勝していたのだお。

さすがにブランクが長すぎやし、もう無茶もできんし、
昔のようにガンガン行ったり上位を走ることはなかったけど
まちゅみはもう二度と観られないと思っていた憧れの人の走りを
この目でまた観られてとても嬉しかったクローバー





ちょっ速の慎くんにはもちろん抜かれたことしかなくて、
だからいつも背中を追いかけていたので(そしてすぐいなくなるw)
ツナギの背中を見るとほんまなんとも懐かしくて嬉しくて。



これを機に復活するんでしょ?と皆から言われてたけど、
逆に「これで最後にするために参戦した」と言っていた。

そしてしげちゃん、こーちゃん、くっこにのり姉、歩くんにまちゅみ。
大好きな皆にラストラン見送ってもらえて幸せだと言ってくれた。

私らも同じですたい!!
最後の走りを観られて幸せなのです。

鹿児島からの長距離遠征、レースお疲れ様でした拍手


チームタケナカドットコム。
右側5人と左の赤シャツは元全日本ライダーアップ
右から2番目が慎くんピカピカ
左の4人は東京&横浜の仲間たちスマイル   
タグ :バイク


Posted by machumi* at 18:55Comments(0)日々

2010年11月08日

タコ検定達人編結果。

先月受けたタコ検定達人編の結果がでましたお!

穴埋めの筆記試験以外はそこそこ自信があったんやけど…


頭にタコを付けてるのがまちゅみ




*画像はタコ検定HPから


めでたく合格しましたアップ アップ アップ

まかしとかんかい!!
わしを誰やと思っとんねんワーイ   
タグ :タコ検


Posted by machumi* at 19:20Comments(5)日々

2010年10月25日

チャンコ&カドボン。

金曜はグリーンヒルホテル明石にてチャンコ&カドボンコンサートがあり
まちゅみもゆーまちゃんと共にボーカルで出演させていただきました。


お客さんはなんと217人アップ

「飲むのに必死で誰も聞いてないからw」なんて言われてたけど
選曲、アレンジ、音響がよく、メンバーもひとつになれたので
それがお客さんにも伝わったみたいで
最後は席を立って踊り出す人、ステージ前まで来て手拍子する人で
すごく盛り上がって、歌ってる自分たちも最高のステージでしたニコニコ


衣装はゆーまちゃんの手作り☆

来てくださった皆様ありがとうございました☆  


Posted by machumi* at 19:18Comments(0)日々

2010年10月22日

いよいよ本番。

今日はチャンコ&カドボンのコンサートマイク
ゆーまちゃんとまちゅみはサポートというかコーラスで出まっすアップ

200人以上の方が来られるとのことで今からドキドキオドロキ
緊張しぃなので考えただけで心臓が脳と入れ替わりそうだ…。

が、新曲『メリディアン』もとてもいい曲やし
せっかくやから楽しんできたいと思います。

ちなみに『メリディアン』とは『子午線』のことやよニコニコ

夜の明石公園お濠 水鏡  


Posted by machumi* at 12:51Comments(0)日々

2010年10月19日

タコ検定・達人編。

受けてきました達人編アップ

この3年ほど、友達とタコ検スタッフをしてたんやけど、
自分らが認定証持ってないのってどうなん?って話になり去年2人で受検した。
それは2人で不合格してもたんやけど今夏は一緒に合格拍手
そして一緒に達人編へ挑戦晴れ

廃れゆくご当地検定やけど、タコ検定の存続に少しでも貢献できればと思い、
友達にも声をかけて頭にタコを乗せて受検することにw


明石時計の撮影を兼ねて記念撮影w

このタコ髪飾りはイズミヤで売ってた子供のおもちゃのタコを
100均のヘアバンドにくっつけた手作りりんご

さてさてそんなこんなで検定開始パーンチ

穴埋め式の筆記20問はむずかしかったな(-_-)
同じ魚でも標準和名と浜言葉(明石の漁師さんが使う言葉)があったりして
浜言葉でなんというか?とか聞かれると「どっちやったっけ!?」みたいな…。

その後パネルを見て答える視覚試験1を経て、視覚試験2のため魚の棚へ。
ここでは水槽の魚を見て回答する。

 

天然(明石産)の鯛はどっち?とか、このアナゴのサイズはなんとよばれるかとか。
これはだいたいいけたかな~ワーイ

そして目玉の味覚試験1は『明石菊水』が検定会場ピカピカ

ここではタイ、ヒラメ、タコ、アナゴをそれぞれどちらが天然かを回答する。



回答後に大将の解説があるんやけど…アナゴ思い切り間違えた叫び
前もって予習行ったのに、ここでは全問正解したかったのにバカバカバカダウン

悔しさを引きずりながら味覚試験2で『樂』へ。

ここでは上から見た5列のうちどの列に明石以外のタコが入ってるかを答える1問。



これはサービス問題と言っていいほどわかりやすかったニコニコ

そして商工会議所に戻って小論文アセアセ
あらかじめテーマは知らされてたにもかかわらず何も考えてなかったので
ぶっつけ記述で書いててだんだんわけわかめになったタラーッ

あとは11/4の結果発表を待つだけだぜい力こぶ

友達と班が別だったのでそれぞれがひとりでタコ付きで
ちょっとさびしかったし恥ずかしかったけど、
友達とか某新聞社の人に写真撮ってもらえたりしたし良かったわん☆



某新聞社の方は個人的に撮っていかはりましたw


新聞載せてよ!!w

いや~おもしろかったアップ   


Posted by machumi* at 20:20Comments(0)日々

2010年10月13日

鈴鹿といっても。

鈴鹿サーキットだけじゃないしF1だけじゃないんざます。
ママンまで「F1観に行ってたんやろ?」とかいう始末。

今まで特別F1気にしてたことなんぞないがな溜め息

行ってきたのは鈴鹿ツインサーキット。
観てきたのは走り屋時代の仲間が開催したバイクイベントだにゃ!!

初めて望遠レンズで撮影してみたけどむずいのひとことダウン
撮りたい友達に限ってなかなかピントが合わず、
全然知らん人がやたらよく写る…。

なんなの?

1,200枚ほど撮っても本人に渡せるのなんて10%あるかないか叫び
うーん、もっと練習したいな。
でももう春までイベントないよ…。


東京からお越しの~ダッチさん。


愛知からお越しの~クロさん。


香川からお越しの~とぅんさん。


これは・・・愛知の恋々かなぁ?


誰かわからん!


帰りに三ノ宮まで乗せてくれた神戸のムラカミン(後ろ)


行きに高槻から乗せてってくれた良太。ブレブレですまぬタラーッ

いつも誰かが乗せたるで!と声をかけてくれます。
いつも誰かに助けられてます。
ありがとうクローバー  
タグ :バイク


Posted by machumi* at 23:13Comments(2)日々

2010年10月10日

またいだ。

心配された天気は見事に一滴も降らずで暑く熱いイベントになりました☆

イベント後恒例の宴会もやりたかったけど
F1渋滞が激しいので今回はやむなく帰路へ。
ムラカミンに乗せてもらってとりあえず神戸まで帰ってきました。

章太郎さんのガレージはすごい〜!
奥がおされな部屋になってる(゜▽゜)

  


Posted by machumi* at 22:32Comments(0)日々

2010年10月10日

ゲートオープン。

鈴鹿ツインサーキットは雨やんだ(*_*)
12時まで80%の予報やったのにすげー!!

誰や晴れ男(≧∀≦)

明石はどうかなぁ?
キャラバン隊も成功しますように☆


  


Posted by machumi* at 06:20Comments(0)日々

2010年10月10日

でっぱつ。

森山直太朗のコンサートの後、さこっちとご飯食べて高槻でバイバイ(。・_・。)ノ
今'75式良太が高槻に迎えに来てくれやした☆

鈴鹿に向けてレッツラゴー!

新名神で行きゃいいのに何故か奈良経由やねんてー(`o`;)  続きを読む


Posted by machumi* at 00:12Comments(0)日々

2010年10月08日

理事会の日はヒトカラ。

町衆明石の理事会はいつも20時からなんやけど
うちの職場は定時が17時なのでいつも時間をもてあます。

それでここ最近の理事会の日は、
仕事の後ひとりでカラオケ行ってますwww

別に入ってる間中歌ってないとダメなわけでもないので
必要な時は書類を作ったり、本を読んだり、あとは寝たりとかしてますw
もちろん何曲かは歌うけどねアップ

んなわけで今日も会議始まるまで行ってくるワーイ

2008/2/10 藤江海岸  
タグ :2008藤江


Posted by machumi* at 18:33Comments(0)日々

2010年10月08日

感触は良いよ。

mixiの『大好き明石コミュニティ』というところで
明石時計時計について告知してるんやけど
コミュ内で質問があったり、撮ってもらいました報告があったり
直接メッセージをもらったり、明石市民からの足跡がついたりしてて
結構みんなが興味を持ってくれている感じが窺えますクローバー

何せ5,000人弱が所属してるコミュやからねオドロキ

10/10(日)のどんとこいまつり、明石時計のキャラバンにも加わりたいし
よさこい曲を歌ったことがある自分としてはよさこいも観たいけどなき
鈴鹿ツインサーキットへ行ってきます、ごめりんこ。

2008/11/13 明石駅 地球影とビーナスベルトと満月

夕暮れ時、東の水平線に並行して見える暗い帯は地球の影です。
その上に見えるピンク色はビーナスベルトと呼ばれる現象。
地球が丸いことを感じるねピカピカ  


Posted by machumi* at 12:19Comments(2)日々